ピュアすぎる野菜”ピュア菜” @陽だまり農園

No.1 Farm visit interview.

神奈川県 相模湖 「陽だまり農園」

水耕栽培 ぴゅあ菜



第一回目農家訪問で訪れた「陽だまり農園」さんで出会ったのは

今までにない高品質な ”水耕栽培”で栽培されている

美しすぎる葉野菜たち 。


有名レストランのシェフ達も惚れ込む

陽だまり農園 ピュア菜 の魅力を取材してきました。


通常野菜の栽培は土壌で行われますが

ここでの栽培法は一切土を使用しない「水耕栽培」


太陽光の光がたっぷりと注ぎ込まれる大きな大きなハウスでは、

限られた人間しか入れないなど、徹底された管理がされていて

虫などの侵入の心配がないだけでなく、土を使用していないので微生物も少なく

とても綺麗な状態での栽培が可能なのです。




こちらが栽培されている野菜たちの様子。

「植物工場」といるのも納得の、

今までの農業のイメージを覆すクリーンで素敵なハウスです。


虫などの心配がないため当然一切農薬は不使用

肥料なども自然由来のもののみ使用

と、こだわりの詰まった栽培方法なのです。


自然由来の肥料は、植物に与える水の中に溶かして与えます。

この水に微細な電流を流すことによって純粋な水を保つだけでなく

根の微生物の活性化にも役立つそうです。

また、pHの様子も常に細かく管理されています。



細かく徹底された環境下で、なるべく自然に近い形で栽培するのが、

野菜本来の甘さや風味を引き出してくれる理由なんですね。



肥料やpHなどで、野菜の成長を促進して

早く収穫のできる栽培法をしているありますが

どうしてもえぐみなどがでてしまうようです。



商品ラインナップは、こちらの7種類。

オーガニックレストランやこだわりの野菜使用の料理店はもちろん

トレンドのコールドプレスジュースの有名店などにも出荷されているということもあり

今後も需要が高まりそうです!


出荷の際もスポンジ付き、根付きの状態なので鮮度も長持ち。

取引先飲食店への信頼も厚いワケです。

最後に 陽だまり農園の方々と。

自営の農作物のことだけではなく、農業界の広い視野で

常によりよい環境、商品を生み出すことを考え

発展、進化を求めつづけてらっしゃるアツいお話に

私自身もとても感銘を受け、


このような綺麗で現代的、新鮮な農法で作られる野菜は

今後需要が上がってくるのはもちろんのこと

農業を活性化させる素晴らしい取り組みだなと感じました。



陽だまり農園さん、忙しい中

素敵なお時間をありがとうございました!



最後にプレゼントいただいたピュア菜のサラダセットで

早速OKAREPIつくりました♪


シンプルにオリーブオイルとバルサミコ酢、岩塩で味付けした

 ”SALAD BOWL”


coconuts oilでグリルした カボチャ と ピーツ

薄くスライスカットしたレモンをトッピング!

カンタンシンプルですが

ボリューム満点のバランスのいいサラダの完成です★




陽だまり農園さんの「ピュア菜」は

浅草農園で販売予定です!

(12/17開業 まるごとにっぽん1F 浅草農園 open)



本当に品質のいいものを都心の皆様に伝え、知っていただく。

農家さんと消費者をつなぐ場「浅草農園」を通して

農業界の活性化、そして国民の健康増進。

微力ながら私の生涯かけての大きく限りのない課題への取り組みの

スタートです。




ーHealth&Beauty recipe"OKAREPI" ・ well-being lifestyleを更新中!ー

岡清華オフィシャルブログ ameba blog

Instagram ▶︎okasaya

0コメント

  • 1000 / 1000